<< 2025.9 >>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

April 10, 2025

交番の電話 ID:1744246541カテゴリー » 院 長

先週より、当院の駐車場に一台の自転車が駐輪したままになって居ます。先週の当家の葬儀に参列して頂いた方かな?と思って本日まで何もせず様子を見ていましたがそのままでしたので、放置自転車と言う事で春日交番に連絡を取ろうと思い電話しました。すると
『この番号の電話は現在使われていないか市外局番を・・・・。』
とな?
私の単なる掛け間違いかと思い、当番看護師にも変わって掛けてもらいましたが、同じメッセージ。と言う事は110番に電話するの?わざわざ?迷惑じゃ無いの?と思いつつも問題が解決しないことが大嫌いな私ですから、速攻で110番に連絡しました。経緯をおはなししたら
『そうなんです、今は交番の電話は撤去しています。』
ですって。皆さんご存じでしたか?私は知りませんでした。今現時点でもグーグルマップに電話番号が掲載されていますしね。
てな事で、皆さんにも情報共有してもらおうと思い書き込みました。

Up — posted by 管理人 @ 09:55AM

April 03, 2025

臨時休診のお知らせ ID:1743639838カテゴリー » 院 長

実父の通夜、葬儀日程が決まりました。
通夜:令和7年4月4日(金曜日)午後7時から 自宅にて
告別式:令和7年4月5日(土曜日)午後2時から 自宅にて

これにより、土曜日の午後は獣医師不在となりますので、外来診療は出来ません。よろしくお願いします。

Up — posted by 管理人 @ 09:23AM

April 02, 2025

ご報告 ID:1743551238カテゴリー » 院 長

今朝、私の実父西谷恒造(満96歳)が息を引き取りました。牛の診療を生業とした人生でした。日本のいい時代を過ごした人だったと思います。


いよいよ、中国が台湾に侵攻するのも時間の問題となりそうです。日本人の平和ボケもこれで多少は緊張感のある国民に生まれ変わることになれば良いのですが?そんなに甘くないかな?

Up — posted by 管理人 @ 08:47AM

March 29, 2025

TVコメンテーター ID:1743227755カテゴリー » 院 長

とりあえず毎日朝ごはんを食べる時は何気なくTVをみていることが多いのですが、今日(2025/03/29)もどこの放送局かは分かりませんが、面白いことをコメントしている人がいました。
《今のテレビではなかなか本当の事を喋られませんからねー》
だって。何のためのTV、番組なのでしょうかね。おそらくTVに出演してお金をもらうためだから、真実を語るよりも無難な発言で出演料を稼ぐことしか考えていないのでしょうね。動物病院に勤めていても仕事のやり甲斐よりもお金をもらうために?って人もたくさんいますからね。
嫌な時代になりました。

Up — posted by 管理人 @ 02:55PM

March 15, 2025

職業講座 ID:1742011374カテゴリー » 院 長

3月12日水曜日、今度は市内駅家町の中学校での出前授業です。
中学校一年生だから、スライドも文字での表現を少なくし、画像を多めにして準備をしました。
まずは、学校に少し早めに到着、待合室は図書室でした。その後定時になって女子中学生が私の名前を呼んで教室までご案内。少しばかりの雑談をしてこの学校の特徴を聞き出します。
さあ、教室に入って普通にまず挨拶。子供達の挨拶も思ったよりも元気良し。良い感じでのスタートです。雑談をしながらプロジェクターの準備。そして生徒の代表が進行係として登場。かなり小さな声の男子生徒でしたのでみんなの応援あり。生徒による挨拶から講義の開始。
まずは、将来について今どう思っているの?を聞き出します。その後獣医師ってどんなことするの?をせつめい。開業以外にもいろいろな働き方があることを伝えました。そして私の話を少々。その後、普段の診療とか手術の画像をちょこっと披露。結構グロテスクな画像もいれながら、仕事の大胆さをアピール。そして、普通の人なら大変と思って躊躇する事を、なぜか私の場合は躊躇せず突き進む事を選択して居ますよ、と説明。最後の症例は犬の断耳です。動物愛護の精神からすると虐待ですね。でも、これも他の獣医師がしないから私がする羽目になっているだけですと説明。社会のルールに沿って生活する事も大事だけれど、世の中には犬の耳を無理矢理切って形を楽しむ人も居ることを疲労しました。人で言う美容整形チックな話です。自動車やバイクだったら、変な色に塗ったり車高を落として火花を散らしたりする人も居ますよね。自分の顔の一部に注射したり、顎の骨を削ったりする人も居るでしょ。犬も猫もいろいろな楽しみ方があると思った方が良いですよと説明すると、なんとなくそうなんだなぁーって顔になるから面白いですよね。テレビでいい加減なタレントを使って過剰な動物愛護を披露しているこの国ですから、それに習った何も出来ない、許容しない獣医師が多数になるのは仕方ない事かもしれません。
結局、私が伝えたかったことは、仕事を楽しむ事が幸せにつながりますよと言う事であって、金持ちになれる職業を選んだとしても、幸せになったり、楽しめたり出来るとは限らないよって事が言いたかったのですが?伝わったかな?
と言うわけで、仕事を楽しめている獣医師だからお呼びが掛かったと言う事だけは真実です。楽しめていない獣医師には申し訳ないですが、それが現実なんです。チャンチャン!!

Up — posted by 管理人 @ 01:02PM