<< 2025.7 >>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

May 22, 2009

インフルエンザ騒動 ID:1242951030カテゴリー » 院 長

今、日本全国新型インフルエンザで大変です。不景気に加えて人の流れが制約されてくると経済的な問題も出てきそうですね。
今回のインフルエンザは今のところ弱毒と言うことで大きな被害にはまだなっていませんが、日本人ってマスコミの影響が特に大きい国民性ですよね。みんなテレビばっかり見てるのでしょうか。私も朝はテレビをつけていろいろ情報収集(?)しておりますが、情報の垂れ流しなのでちゃんとした裏付けがとれてなさそうなネタが多すぎますよね 。特に医学的な見解は話をする先生によってまちまちであるのが当然ですから、やろうと思えば幾らでも操作できてしまいます。こんな時はやっぱり面白くないけどN○Kがより確からしく思ったりします。
変異(進化)の激しいウィルスの世界ですから、豚インフルエンザが強毒化しないことと豚どころでは済まない鳥インフルエンザが猛威をふるわないことを神様にお祈りするしかありません。もし私がウィルスだったら絶対グレードアップして存在を誇示したくなりますからね。(嫌な奴)

Up — posted by 管理人 @ 09:10AM

May 16, 2009

タイトルなし ID:1242476939カテゴリー » 院 長

大阪ドームではジェット風船も禁止されたようですね。新型インフルエンザの影響だそうですが、そこまで考えたのかと感心しました。実際問題として、野球観戦などは不特定多数の大衆が集まることになるので非常に危険ですよね。人から人への感染が確認されていますのでそれは恐ろしい話です。何よりもまずワクチンを開発製造していただいて元気なうちに受けたいですよね。

Up — posted by 管理人 @ 09:28PM

May 13, 2009

経済発展とエコ ID:1242172299カテゴリー » 院 長

景気もそろそろ落ち着いて春から夏にどんどん季節が移っていますね。私の大好きな春が終わり、バイクライダーにはきつい夏がやってきます。
今朝のニュースの中に下取りセールってのが都会の百貨店では流行っているそうですね。とにかく冷え込んだ消費を拡大したい思い出皆さん必死のようです。エコを謳って下取りは判りますが、まだ使えそうな商品まで買い換えを勧めていくと結局エコではなくなるのに、エコ対策って呼ぶの如何なものでしょうか。
車の買い換えもなにやら古い車を買い換えるときに政府から20万円以上の補助があるとか。先日我が家のお世話になっているディーラーさんがやってきて、補助対象になる車を会社で検索したら、西谷家の車が2台も出てきたと笑ってました。車を大事にしているだけなのに失礼な政府ですよね。大事にしている、つまり廃車という大きなゴミを出さずに大事にしている私こそエコなのに。
お金はいりませんから、エコマークの入ったステッカーの一枚でも配布して欲しいと考えたりします。

Up — posted by 管理人 @ 08:51AM

May 04, 2009

清志郎さんが亡くなりましたね。 ID:1241437533カテゴリー » 院 長

ガンと闘病中だった清志郎さんが亡くなりました。奇抜なメイクだったことが嫌いで当時は好きな人間ではなかったのですが、有名な曲は結構気に入って車に乗ったときは良く聞き流しておりました。
大事な自転車を盗まれたり、俳優やったりしておりましたが、何のCMかは忘れましたが、海辺でギターを抱えていたCMが放送された頃から興味を持つようになり、過去の過激な発言に同感・共感したりしておりました。その当時をリアルタイムで知っていたらもっと違う人生観をもてたかもしれないと思うくらい、世相に影響されないとっても純粋な考え方を持った人間なんだなあと感心して、ある意味尊敬しておりました。
毎日人や動物を見かけで判断している私にとって、見かけで判断して間違ってしまった良い例ですね。気を付けなければその先にある大切なモノを失ってしまいます。
心から、ご冥福をお祈りいたします。

Up — posted by 管理人 @ 08:45PM

April 30, 2009

ゴールデンウィークのお休み ID:1241065484カテゴリー » 院 長

おしらせがすこしおそくなりました。
今年も例年通り、カレンダーと同じ休診日となります。
よろしくお願いします。

Up — posted by 管理人 @ 01:24PM