Warning: date() expects parameter 2 to be long, string given in /home/ymp3/www/hmssl.com/member/nisiya_hp/blog/modules/calendar.inc.php on line 126
西谷獣医科病院
<< 2011.8 >>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

August 29, 2011

円高の影響 ID:1314590971カテゴリー » 院 長

先日、と言っても7月末の話です。次男の学校で4者懇談の一場面です。夏休みの過ごし方を列記したプリントをいただきその場で目を通しました。すると、むやみにバイクや車に触れさせないという意味合いの表現がありました。早速その場で担任の先生に対して当家では無理ですと答えておきました。まあ、当然教育現場でのマニュアルに従ったまでだと思いますからそれはお互い理解すればいいことです。しかし、この国の基幹産業と言って補助金制度まで導入している現状と教育現場との認識の違いにはあきれますね。たまたま、副担任の先生が化学の先生だったので、化学の実験にも危険な事がありますよね。だけどその危険を認識した上で成功させる事が本当の教育だと思いますが・・・。なーーーんて言ってしまいました。
それと円高との関係は今日のニュースにありました。○産自動車の九州工場で生産されていた2車種が2012年から中国、タイ、アメリカの工場で生産されることが決定したようです。今の新型マーチはタイ製であることは先日この日記で紹介したと思いますが、この調子でいくと近い将来本当に恐ろしいことが起こりますね。そもそもこの会社は外国人経営者の考え方が強く影響しているので、あっさり海外生産に切り替えるのでしょうね。国内生産が無くなる原因は経済的理由だけではもちろんありません。そもそも、若者(日本人全体)の車離れが進んでしまって、高額な自動車が売れなくなったことがより大きな原因であることは間違いありません。
今日、新たな首相に代わる日を迎えていますが、結局日本人個々の意識が変わらないから誰に変わっても・・・、ですよね。実は私も最近欲しいものがないんですよね、困ったことです。

Up — posted by 管理人 @ 01:09PM

August 05, 2011

何度もおもうこと ID:1312533453カテゴリー » 院 長

今週は動物看護師さんの専門学校に通っている方の研修を引き受けております。最近の学生さんに良くありますが、とってもまじめで笑顔が素敵な若者です。ただ、指導していることが怒られている様に捕らえてしまって、日に日に笑顔が曇りがちになってきました。物事には全て様々な価値があって、飼い主側、動物側、獣医師側、看護師側によって考え方にも、価値観にも違いがあることがなかなか理解できない様子です。ある場面で私がスタッフと軽く論争しているとそれが口げんかに見えている様なとらえ方と言うとわかりやすいかもしれません。まぁ、若さをアピールして笑顔で頑張ってくれることでしょう。
先日も治療困難な病状で時間外に連れてこられた犬の飼い主様に原因を聞かれ、チョークチェーンも原因の一つですと当たり前に答えたら、これまでの飼い方を否定されたと捉えられたみたいで酷く困惑されていました。知らない事を知る事が出来た訳だからなるほどと思って欲しいところですが、自分の価値観が常に正しいと認識してしまう今の日本の普通の大人達には理解不能なんでしょう。ある意味可愛そうな現実ですし、当院ではそう言った飼い主様は来られない方が身のためかと思ったりします。あははは、また言いすぎましたね。
さて、何度もかきますが、今一度メディアリテラシーって言葉を皆さんで復習してみてください。この事をなるべく若い人に早い段階で知らせることがこの国の将来を担う人材を育てるキーになるような気がしてなりません。

Up — posted by 管理人 @ 05:37PM

August 01, 2011

メディアの公共性 ID:1312186012カテゴリー » 院 長

最近、芸能人の人たちが自分の意見を言って事務所を解雇されたり、ブログが炎上したりって話がちょこちょこ聞かれるようになりました。みんなそれぞれに意見を持って生活し、お互い違う意見を持つもの同士が同じ職業だったりする、ってとっても大事だと思います。この日記も書き込み自由にしていたらとっくの昔に炎上していることでしょう。価値観の違う人間を受け容れる寛容な心の持ち主はこの日記を普通に読んでいろいろな解釈があるなぁ、なんて楽しんでもらっていると思いますが、寛容でない人たちは必ず何かマイナスなアクションを起こそうとします。寂しいけれど、ここの国に多くあるイジメ体質ですね。個々が自分と同じような意見を持っているもの同士集まって相談しても、名案が出てくる可能性は高くないですよね。政党政治はその代表ではないでしょうか?
メディアの公共性?と言う表現が正しいかどうかはわかりませんが、いろいろな意見を自由に持つことが出来るこの国であるにも関わらず、実際は何か一つのまとまった考え方や、モノだけが極端に持ち上げられたり、逆に壊されたり・・・。自分とは違った価値観を持つ人も当たり前にたくさんいることを知ることはとっても大事なことだから、いろいろな意見を持った人が居た方が良いし、それが原因で論争になるかもしれませんが、それもとっても大切なことですよね。ただ、論争が感情的になると良い結果は出ませんけれど・・・。だから公共性という意味がこの国では何か一つの価値観(多くは多数決で決まる)にとらわれることになってしまっているように感じます。本来のメディアの公共性っていろんな価値観がベースにあって、社会生活を営む人にプラスになる情報のことを意味しているような気がしてなりません。
さて、皆さんはどう思っているのでしょう?

Up — posted by 管理人 @ 05:06PM