<< 2025.7 >>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

February 14, 2024

良い流れか? ID:1707896501カテゴリー » 院 長

最近、YouTubeでも政治に関心が向けられた投稿が増えているように感じます。そもそもの政治改革は、やはり勉強もできて、物事を論理的に解釈し、答弁も明確でまともに議論できる人が選ばれる時代になりつつあると思います。
そもそも、国民が政治に興味を持たず、利権をばかな議員に預けてきた今までがおかしかったし、あまり賢くない議員さんの方が、簡単に国民、県民、市民の言うことを聞いてくれていたことも影響していると思います。
地元で有名だった亀井静香氏の一族もその利権を利用して大した仕事もできないのに大きな利益を上げている人もたくさんいらっしゃいます。だけど、これからは真面目に努力して、良いこと悪いことをはっきりと区別できる賢明な政治家が増えてくれれば、あっという間に良い国になっていくことでしょう。
さあ、これからの日本に期待しましょう。そのためにも、老人は選挙に行かないようにして、若者に決めてもらう事が大切になります。どうか、働いていない人、しっかりとある程度の納税をしていない人たちはもう選挙に行かないでください。若者のためになりません。よろしくおねがいいたします。

Up — posted by 管理人 @ 04:41PM

February 07, 2024

だめだこりゃ ID:1707266565カテゴリー » 院 長

最近、大雨や大雪ですぐに高速道路が止められてしまいます。無責任な人が多いことと、何かあったらバッシングするアホな人達。迷惑するのは国民です。
トラックドライバーが全て素晴らしいドライバーとは言えませんが、今回の関東の大雪のニュースを見て感じることがあったのでその事を今日は書いてみようかと。
全国ニュースを見ていると、相変わらずノーマルタイヤで迷惑をかけている人がいる。まあ、私もその一人になりそうな気もしないでも無いですが・・・。つまり、一般ドライバーは備えが無い人が多い事は誰しも認める話です。特に年に一度も遭遇しないような積雪の場合です。
東京の首都高速道路は幅が狭く除雪に手間が掛かるという理由で1日以上経過しても通行不能状態のようですね。男性アナウンサーが除雪した雪を満載したダンプカーの事をトラックと表現することもどうかと思うし。
そもそも雪が毎日降る予想では無いのですから、そんな事に必死になる前に、一晩中冬用タイヤを装着したタクシーやトラック、ダンプには走ってもらって道路公団の皆様には融雪剤をまき続けてもらって居れば良かっただけのように思えてなりません。もちろん、高速入り口で検問する必要はあると思います。でも、後の国民の不便さとかかるコストを考えると、随分違ってくると思いませんか?
まあ、結果を見ての感想ですから何でも言えますが、それにしても大雨、大雪の度にこんなことを思ってしまいます。一般ドライバーと職業ドライバーは同じ人間ですと言う大前提は成り立たないと思います。

Up — posted by 管理人 @ 09:42AM

January 26, 2024

負のスパイラル ID:1706235250カテゴリー » 院 長

自民党の派閥がどうのこうの。そもそも、派閥があっても無くても悪いことをしなければ良かっただけの話。この国の現在、未来が明るくなるように政治家の皆さんが発言し行動し結果を出してくれれば派閥のあるなしなんてどうでも良いことです。結果の出せない政治家はその存在の意味が無いから仕組みのせいにしているだけでしょう。
田中角栄さんも褒められた政治はしていなかったけれど、結果が出たから良かった思うだけです。結果が出なくなったらひどい政治家扱いになりました。それって、とっても普通です。
安芸高田市も結果を求められたから、市民の理解と負担がこれから増えることを市長がそのまま伝えている訳です。それなのに議会の人(地元の政治家)はこれまで美味い汁を吸いすぎて本当のことを言わなくてもなんとかなると思っているのでしょう。
やっぱり、無知は最大の災いですよね。

Up — posted by 管理人 @ 11:14AM

January 19, 2024

オンラインセミナー ID:1705666616カテゴリー » 院 長

コロナ禍以降、セミナーはほとんどオンラインで行われるようになりました。もちろん、良い事ですが、くだらないセミナーが増えたような気がします。全部聞いているわけではないのですが・・・。
一般の飼い主さんが聞いても感じると思うほど、講師が何を言いたいかわからないことが多いですよ。生き物が対象の職業ですので、どんな意見に関しても可能性があるかも知れません、の連発です。完全肯定も完全否定もできません。だから、何を言いたいのかわからなくなります。
これって、最近の医師(獣医師)の話もそうで、結局何が言いたいかわからないか分かりづらいかですよね。テレビの報道でも結局断定的なことを言いづらい世の中になってしまた事と同様です。ひど言い方をすると時間の無駄です。
今日の日記もつまんない話になったなぁ。時間の無駄でした、ごめんなさい。
最近は、安芸高田市の石丸市長の言動に納得しまくり。新しい風を感じます。私の日記なんか読む暇があったらyoutubeで石丸市長の話を聞いてみてください。政治に興味が持てると思うし、しっかり政治に関心を持たないから自民党があんなことになったのでしょう。全て、責任は国民にあるんです。ぜひご覧ください。

Up — posted by 管理人 @ 09:16PM

January 07, 2024

志賀原発 ID:1704618008カテゴリー » 院 長

まだまだ石川県は大変そうです。ここ数日の間に滋賀原発のことを気にする情報がちらほらあります。これを書いている7日も震源が原発付近で震度4が2度もありました。
いちいち情報を出さないのは大丈夫という意味なのか?それとも、出せないのか?
もうこれ以上、国民を苦しめるような利権、金権政治は懲り懲りです。政治が一流になることは難しいけれど、それに期待することも大切です。批判ばかりしても、結局良くなる気配はありませんから、とにかく国民一人一人のこれからの政治に興味を持って監視するしかないと思います。
本当に、無知が最大の災いとなってしまいました。私も、知らないことだらけ。良いことも悪い事も知らなければ始まりません。こんなにネット情報は溢れているのに真実がどこにあるか、判断が難しい。
原発の情報はネットで検索しても、素人さんの憶測ばかりで余計に不安になります。大事な情報は結局おもてに出ないのでしょう。混沌とした年始ですが、みんなで踏ん張るしかありません。

Up — posted by 管理人 @ 06:00PM