<< 2025.7 >>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

May 21, 2007

内視鏡の勉強会 ID:1179739276カテゴリー » 院 長

昨日、岡山で開催された内視鏡の勉強会に参加してきました。
といってもほとんどの時間は消化器疾患の勉強という内容でしたので、日ごろの診療の再確認ができました。嘔吐や下痢が続いたときには内視鏡で確認するべきだということはわかりますが、全身麻酔下で行う検査ですので、飼い主様の懐の負担と動物の体への負担を考えるとなかなか大学の先生が仰るようにはいきません。いつもここで行き詰ります。んー臨床は難しいことの連続です。でも、それが楽しいのですが・・・。院長

Up — posted by 管理人 @ 06:21PM

May 16, 2007

ホタル ID:1179309580カテゴリー » 院 長

一昨日、私の次男と犬の散歩に出かけたところ、当院の裏側の田んぼのあぜ道でかわいいホタルを発見しました。よく見てみると周辺に十数匹見つけることができました。そんなに環境のいいところにすんでいるとは思えませんが、まあ、このご時世ホタルがすめるところで暮らすというのは贅沢ともいえますね。
関係のない話で申し訳ありません。院長

Up — posted by 管理人 @ 06:59PM

April 14, 2007

忙しい季節がやってきました ID:1176559387カテゴリー » 院 長

毎年のことではありますが、忙しい季節になってきました。フル回転で頑張ってはおりますが、お時間を頂くケースも出てきてしまいます。何卒ご理解の程宜しくお願い致します。院長

Up — posted by 管理人 @ 11:03PM

April 03, 2007

院長不在のお知らせ ID:1175586724カテゴリー » 院 長

今月5日と10日は狂犬病予防注射の集合注射に参加するため、午前中診療のみ院長は不在となります。よろしくお願いいたします。院長

Up — posted by 管理人 @ 04:52PM

March 27, 2007

狂犬病の集合注射 ID:1174952962カテゴリー » 院 長

先日(25日)獣医師会の主催する狂犬病集合注射に参加してきました。午前中は雨模様でしたが午後は春晴れで絶好の野外活動日よりでした。野外活動の好きな私は少しストレスがたまりましたが、獣医師の社会貢献のひとつと思いがんばってまいりました。そこで気づいたことを少しお伝えしたいと思います。
よい面として、
年々全体としてのマナーの向上がある。
男性や老夫婦、家族同伴などで来られる方が増えて犬に対する思いの向上が感じられることがあります。
よくない面は、いろいろありますがあまりこの場では触れないことにしておきましょう。
来週の日曜日も参加の予定ですので、接種できない事例について書いておきましょう。
生後91日未満の子犬。
病気で治療中の犬。(できれば治療をしていただいている動物病院で接種する)
混合ワクチン等を1ヶ月以内に受けている。
妊娠しているあるいはその可能性がある。
発情中(特にメスの場合ですが獣医師との相談で接種可能な場合もあると思います)
これ以外にもあるかと思いますが、それらについては獣医師と飼い主のその場の判断で対応していくことになると思います。院長

Up — posted by 管理人 @ 08:49AM