<< 2025.7 >>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
OTHERS
  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • atom0.3
  • valid XHTML1.0
  • valid CSS2
  • Credit

February 05, 2009

先生がんばって ID:1233836312カテゴリー » 院 長

私の家の隣には公立の小学校があります。最近夜遅くまで灯りが点いていることが多く、先生方もとてもがんばっていらっしゃるようですね。土曜日が休日になってからカリキュラムを消化することが相当大変な上に、インフルエンザが猛威をふるって学級、学年閉鎖があるともうパニックになってしまうようですね。オマケに情報漏れに過敏になって、持ち帰りの仕事が出来なくなってしまっていることも少なからず影響しているようです。
父兄の皆さん、こんなにがんばっている先生を責めるより、家庭学習をしっかりしてくださいね。自分の都合で下校時間に車でお迎えなんて子供の教育にとっても良くないと思いますよ。自分の車(シルバーのVWゴルフ)の向きを変えるために毎日我が家の駐車場を利用している奥様、ご自分の高学年の男の子の教育に良くありませんよ、しっかり上から見ていますので止めてくださいね。

Up — posted by 管理人 @ 09:18PM

January 21, 2009

格好いいけどちょっと心配 ID:1232495719カテゴリー » 院 長

今日、アメリカの大統領がオバマさんになりましたね。風貌もそれなりに格好いいし、演説も所々しか伝わってきませんが、しっかりした厳しい事を言ってました。200万人を超える国民がワシントンに集まったそうですが、熱しやすいアメリカ国民を象徴しているように思われました。
ご存じかもしれませんが、前ブッシュ大統領はあんなに国民に人気がないくせにしっかり親子で大統領になったのは、結局金融関係に強いつながりがある良家(富豪)出身だったからです。このこともあってか、 テレビの画面から流れてくるアメリカのオバマフィーバーぶりとは裏腹にアメリカの株価下落ニュースがちょっと心配になりますね。所詮経済は一部の権利を持った人たちに依存していますので、国民それぞれが学校では教えてくれない経済学を学ばなければ、テレビや政府にだまされていくことになるでしょう。200万人はすごいと思うし、羨ましくも思いますが、200万人しか熱くなっていないとすると、これまた日本も大変なことになりそうですよ。
まあ、おめでたいことなのでプラスに考えましょう。その反面日本の国会では漢字テストもどきを実施する意地悪じいさんが質問している姿、大人げないし情けないとしかいえません。終わってます。

Up — posted by 管理人 @ 08:55AM

January 19, 2009

一貫教育 ID:1232356847カテゴリー » 院 長

横浜市が小中一貫教育の方向を打ち出しましたね。本来国がやるべきことだと思いますが、流石、横浜市って感じです。20年前私も横浜に住んでいたのですが、すごく住みやすかった印象があります。当時勤めていた動物病院は新興住宅地(当時)の中にあり、その地域の小学校は建設前から将来老人施設に変更可能なように設計されていると言うことでした。その話を聞いて横浜市ってすごいなあと感じていたことを思い出させる今回のニュースです。
教育問題を明白にし、対策を講じることは日本の将来に対してもっとも即効性のある改善策だと思います。私の子供たちはみんな高いお金を払って土曜日も授業をしていただける中学、高校にお願いしています。それらの学校は一般の学校が5日で教える内容を6日で教えることでゆとりある教育が出来るという考えです。面白いですよね。昔に返ってみんな土曜日も授業をしてくれれば助かる家庭も多いと思うし、国力が上がると思いますけど如何でしょうか?麻○総理大臣では無理でしょうが、支持率アップの秘策として考えていただきたいなあ。

Up — posted by 管理人 @ 06:20PM

January 17, 2009

楽しい社会 ID:1232198791カテゴリー » 院 長

先日のニュースの中で気になったことがあります。それは鳥人間コンテストの中止の記事です。 最近、一段と先の読めないニュースばかりで、若い人たちの不安感はつのるばかり、そんな中この様なニュースを読むとお金がかかることがイコール無駄遣いのように感じてしまうこの国に未来はあるのでしょうか?犬や猫を飼うことも、車やバイクを楽しむことも、旅行やスポーツを楽しむことも全て無駄遣いになってしまうのでしょうか。それでは楽しい暮らしは出来ませんよね。楽しさの中に難しさを感じそれを解決すると言う喜びがさらなる達成感を生み、心地よさとなって帰ってくるのですから、人生を楽しむ余裕は忘れず生活していきたいと私は考えます。さあ、明日も早く起きてしっかり遊ぶことにしましょう。院長

Up — posted by 管理人 @ 10:26PM

January 12, 2009

広島皆実高校、全国初制覇おめでとうございます ID:1231763178カテゴリー » 院 長

いやー、やってくれました広島皆実高校サッカー部。年始早々広島県民にとって非常にさい先の良いビッグニュースとなりました。準決勝だけは仕事が忙しく見ることは出来ませんでしたが、昨年から安定した守備の評価が非常に高く、それに加えて今年はさらに中盤でのパス回しとルーズボールへの対応に磨きが掛かり、見ていてもあまり不安を感じませんし、イージーミスの少ないとってもバランスの良いチームでしたね。良い気持ちにさせていただきました。本当によく頑張ってくれてありがとうと言いたいですね。
今週末からセンター試験が始まります。今年は長男の再挑戦がありますが、この勢いでがんばってくれると思います。受験生の皆さんには、体調に気を付けてがんばっていただくだけですね。日本の明るい未来を支える人材たちにエールを送りたいと思います。

Up — posted by 管理人 @ 09:26PM